Gallery Ongirs OPEN

自分のギャラリーを作りました。
大工さんに壁を作ってもらった後、パテして磨いてペンキ塗ってを仕事の合間にやったので3ヶ月も過ぎてしまいましたが、、、
なんとか2024年11月2日無事OPENすることが出来ました。
場所はアトリエの下、シングビル2Fです。(高山市有楽町46 SINGビル2F)
大手に属さない、メジャーではない、インディーズギャラリーです。
とりあえず年末は私の20代の頃の作品を展示しました。今は30代前半の作品を展示中です。ぼちぼち交換していきます。
今のところは土日の10時から17時のみオープンしていますがお気楽にのぞいてくださいね。
ギャラリーにいない時は上のアトリエにいるので、インターフォンを押してもらえればすぐ下に降りてゆきます。
詳しくはここで→ ギャラリーオンジールInstagram
そのうちアトリエ会員の展覧会や紹介したい今は亡き地元アーティストの展覧会をやったり、
後々は展示したい方も募集してゆくつもりです。
また、ダンス、音楽、映画などなど、絵や彫刻だけに限らず美術の色々を紹介して行きたいです。
ここがアーティストたちの応援の場所となれば幸いです。

 

新年がすぎてもう直ぐ2月、、、

年末年始が忙しすぎて何も更新できていなかった、、、と前置きをしつつ

今年もアトリエオンジールをよろしくおねがいいたします!

 

 

時間がなさすぎて3分で描いた↓絵を使って↑を描いたように

今流行りのリサイクル(なんか違う)

今年もどんどん楽しんでいきます!

 

 

 

 

美術革命だーーー!!!

第13回アトリエ・オンジールの展覧会に向けて会員たちが準備しています。
デッサン、水彩、油絵、立体などなど

今年は高山市、飛騨市、下呂市の教育委員会から後援もいただきました。
たくさんの子供や若者たちにもぜひ足を運んでほしいという思いです。
今回は今までやってきた展覧会とは異なり、一般参加とブース(部屋)参加の2つを用意しました。
一般参加の方々は日常的にアートを楽しむ方々です。ブース参加は少しプロ寄りのアーティストの方たちです。
作品の数も今まで以上(200点以上?)になる予定。
また同時に鑑賞者にも問いかける仕組みを作りました。
そんなわけでいつも以上に展覧会を楽しめるのではないかと思います。

どうぞお楽しみに!!!

一陽来復 2024

お正月から能登半島で地震があったり、飛行機事故や火事など次々事件が起こり、
なんとも言えない2024年の始まりですが、これから「一陽来復」を願いたいですね。

スピ系友人によると、今年は辰年なので龍が暴れ、良くも悪くも色んなものが揺さぶられるとか、
「振」や「震」の中にも辰が入っているとかなんとかかんとか、、
どちらにしろ龍から落っこちないように、龍とともに登っていきたい、、いや、、行きましょうぞ!!!

今年もアトリエ・オンジール&カイトサイコを宜しくお願い致します!

第12回アトリエ・オンジール美術展

すっかり秋ですね。皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
さて、今年のアトリエ・オンジール展は12月に文化会館でやることになりました。
文化会館だからいつもより点数を増やしていいよ!なんとかする!と会員たちに告げたところ、
なんと80点以上のデッサン、油絵、コンテ、パステル、アクリル、デジタル、立体などの作品が集まりました!!!
(は、、は、86点くらい、、?、、もっと?ある?、、、飾れるのだろうか、、、い、、いや、、、、なんとかするしかねぇぇぇ!!!)
ということで、今年も「冬」「生き物」「音楽」をテーマのイラストも募集しましたし、
かなり面白い展覧会になる予感。
楽しみだ〜!
入場無料、駐車場完備!会員たち33名の1年の飛躍をぜひ見にきてください!

➡️DMハガキでは会場が2階2-6の部屋になっておりますが、4階4-7に変更しました。よろしくお願いいたします

Scroll to top